皆さんこんにちわ。ついこの前ちょっと話題にあがった、財布とか無くした時に入れとくとセンサー代わりになってくれるTileという商品を注文してウキウキ気分だったのですが、これプリオーダーだということについさっき気がついて、えーーーってなってるセナです。
カナダって田舎だけどいい所なのは、こういうのが出るのって大体アメリカなんで、隣だから大体の商品はお届けしてくれる事ですかね。
あ、今思いついたけど、誰か北米ガジェットレビューと配送を兼任するビジネスやりませんか?英語圏じゃ出尽くしてるけど、日本だとどうなんだろ。あと権利問題あるけどクリアになればまぁまぁ面白いビジネスになるかと思いますし、とりあえず毎日僕にガジェットをプレゼントしてレビュー書かせて下さいお願いします(笑)
まぁ、それは半分冗談にしても、とにかく最近めっちゃ沢山のガジェットが出てきてキリがない。
でっかいところだと、ChromecastにRing、Tile、Kevoなんかもそうだなぁ。もう欲しい物多すぎて怖い。財布の紐が緩みまくりでどうしたもんやら。
っというわけで、今日は思いつき記事ですが、今欲しいと思っているガジェットの類を全部載せてみようと思いますー!周りで話題になった物とか、もうとりあえず欲しいものを全部載せるだけっていう自己満足極まりない記事なので、皆さん是非財布に南京錠かなにか付けて御覧くださいませ〜!
Chromecast
Googleさんが出した奴ですねー、モバイルやらPCやらで見ているクラウド内の映像や音楽を高解像度でテレビに映し出してくれる奴です。Apple TVあるしって思ったけど、値段が$35(3500円くらい)と、とにかく安いので、これならとりあえず持っておいてもいいかなぁって思った感じです。
ちなみに、こっちのApple TVはいいですよ。Crunchyrollとかがデフォで付いてるので、アニメとか大体見れるし、進撃の巨人のアニメは全部見ました。
Tile
「やべぇ!あと10分で外出しなきゃなのに、鍵がみつからねぇ!」って時に鍵にこれつけとけば、直ぐ見つけられるって奴ですね。僕はとにかく物をすぐ無くすので、見た瞬間買いました!
あと、これって近くの物だけなんかと思ったんで、例えばカバンごとPC盗まれたりしたら役立たずじゃんって思ったら、Lost通告しとけば他のTile持ってる人と連動して発見出来る可能性もあるって事だから、もはや僕のようなうっかりさんには間違いなく必須アイテムでしょう。
sivacycle.com
実は今日紹介する中でも一番僕が欲しい物かもしれません!説明するのは簡単で、要するに自転車に装着して充電して、スマフォとかのバッテリーに使おうぜって物!
なんか思いつきそうで、全然思いつきもしなかった商品ですよね。僕は結構これ見たとき感動しました!
まぁ、超欲しいけどその前に僕の盗まれた自転車の代わりを買うのが先なんですけどねっ!!!
あと、自転車物ならもうひとつ
Helios – Transform any bike into a smart bike.
こちらも日本で一部話題になりました。高機能な自転車のハンドル!超明るいライトとか、Bluetoothで位置確認とか、GPS機能とか、かっこいいなぁ。やっぱり自転車買い直そうかなぁ。
Kevo
正直、鍵ひとつに$250強も払ってられるかよと思ったけど、動画みてちょっと変わった。これもまだプリオーダーらしいけど、実際のレビューみて良さそうなら即買しよう。あれ?うちのドアに付けられるんかな…
PearSports
時代はここまで来たのか… 今まで走る距離測ったりするのは一杯あったけど、このPEARっていうガジェットは、胸につけて心拍を測定し、エクササイズのパーソナルコーチを務めるという代物らしい。
一体どれほどの物かは動画からだけじゃわからないけど、マラソンは好きなので個人的にかなーり興味ある。誰か周りの人が買ったら買おうw
Codlo – Home
「長時間一定の温度で調理したい料理の時に鍋の中の温度を監視して、保ってくれるガジェット」だそうです(笑)何これどうなってんだろ。なんか友達がこれ欲しい!ってなってたのでまぁガジェットなんかわからないけどとりあえずご紹介!
Ring
日本でも一部話題にあがりました。指輪一つで様々な操作ができるようになるガジェットですが、なんて説明したらいいかわからないw
動画見た方が絶対早いので、知らないって人は見てみるとよろしいかと!
Ubi Interactive | Ubi turns any surface into a multi-touch display.
Windows 8とプロジェクタ、Kinect for Windowsがあれば、プロジェクタで投影された画面が直ぐにタッチスクリーンになるというからびっくらこいた。
用途はどうあれ、プロジェクタ持ってる家はこっちは結構多いし、僕自身もプロジェクタ借りてプレゼンする機会も少なくは無いので、ちょっと欲しい。ただ、Macは無いの〜?まぁ無いか。
Karma | The Pay-As-You-Go Mobile Wi-Fi Provider
これはもう買った!今はサンフランシスコ周辺あたりに行くときしか使えないけど、世界で初めての「ソーシャルホットスポット」を実現するガジェット。良くあるモバイルWifiルーターなんですが、これが面白いのが自分のホットスポットを『貸す』ことを前提に作られてること!
基本は完全プリペイド式になっていて、もちろんお金払ってデータ転送量分使えるって仕組みなんですが、例えば僕のKarmaのWifiを誰かが使ったとしたら、一人にシェアする事に100MB分のデータ転送量が貰える。だからみんなにWifiシェアすればするほど自分のデータ転送量が増えるって仕組み。だからもっとこれ普及して欲しいんですよねー。
※ これまだアメリカ圏内しかカバーされてないので、日本ではまだ使えないと思いますのでご注意!
WigWag
IFTTTというサービスをご存知であれば、あれのリアル版みたいなガジェット!例えば、部屋に声が聞こえたのをきっかけにライトをつけるとか、そういうのが可能になるらしい!
以上、いかがでしたでしょうか?
まぁー、もうとにかく欲しい物が大量にあって困ってしまいます!プリオーダー物が多いですが、僕がとりあえず欲しいと思った物を全部列挙してみました!
なーんで、こういうガジェット物って心踊るんでしょうね。ガジェットと文房具と家具の購買意欲力はマジで計り知れない…
今回は僕の欲しい物リストになりましたが、何か他に面白そうなものがあったら是非皆さんもシェアっていただけると嬉しいですー!